【経験者は語る】グアム旅行前あると便利なグッズ準備編

グアム旅行前あると便利なグッズ

グアムに来たけど、あれがあったらよかったのに!そういう場面が色々と出てくるのが旅行にはつき物ですが、失敗しないグアム旅行のために快適バカンスの準備をしていきましょう。安心感が断然異なります。

日本とグアムの常識は違う

日本にあるからグアムにあって当たり前という感覚でグアムに来ると、痛い目に遭うことがあります。

スイミングウェアや海グッズ

タモンビーチなどで泳ぐために履きなれたスイミングウェアを準備するとよいでしょう。
グアムに行くから記念に水着を買おう!と思ったら、意外とサイズがなかったり、思うように好みのデザインが見つからなかったりでは時間もお金ももったいないのです。

シュノーケルグッズ

ライフジャケット

これも水着同様で、使い慣れたシュノーケルがあると安心です。
人の使ったシュノーケルはちょっと、、、というあなたにも、レンタルが苦手なあなただけでなく、衛生面という意味でも自分やこどもたち用の慣れた形のシュノーケルやフィンがあると安心でしょう。

>>【5つのコツ】グアムの海で安全に泳ぐために

ライフジャケット

海外先での水の事故は一番避けたいものです。
上記の水着やシュノーケルグッズに加えて、ライフジャケットも持参すると安心です。特にライフジャケットは、先ほどのリンク内の商品でも紹介したように、子供の股の下にもライフジャケットとしっかりとつなげることができて、ジャケットを着ていても股下から抜け落ちないものをぜひ選ぶことが重要です。
泳ぎが苦手なお母さん、家族や自分など、万一の対策があると急な波の変動でも慌てずにすむからです。命を守ることが重要なのです。

上着

映画館はキンキンに冷え切った冷房が掛かっています。
これはグアム地元人も知っているので、子供の頃から映画館に行くというと、パーカー着用で万全な格好で現れます。
またスーパーマーケットも極寒に感じる日本人も多いです。冷房病など頭が痛くなりやすい人なら特に常に長袖の上着があると安心です。

サングラスや帽子

南国グアム、常夏のため紫外線や日差しが強いです。
日焼けをして嬉しいと感じる方も多いかもしれませんが、紫外線しみ対策であるサングラス帽子で上手にお肌を守っていきましょう。

ティッシュペーパー

海外といえば、日本と違って常にきれいなトイレばかりではありません。
またトイレットペーパーがうっかりない時もあります。せっかくのお手洗いで紙切れで困らないように多めに流せるティッシュやトイレットペーパーを持参しておくと便利です。

ドレスやスラックス

基本的にホテル内でもビーチサンダルに短パンでも問題はないところは多いですが、
ホテル内のレストランやバーではお断りされることも。
そんな時のために、夜のドレスコードは弁えてエレガント系ワンピーススラックス襟のついたシャツなど最低1つは持って行きましょう。

バッグフック

これは私が個人的にグアム滞在時にあちこちのトイレを使用して感じたことですが、
日本には当たり前のようにあるバッグなどを引っ掛けるフックがトイレのドアや壁にないことが多いことです。贅沢な悩みかもしれませんが、下に置くこともできませんので抱えるかリュックタイプならよいとしても、バッグフックなどがあると便利です。

私が長期滞在中に常に思うこと、見ているもの、経験してわかったものなどから選りすぐりの商品をピックアップ!
スーツケース、グアムで日中からディナーショーやデートまで場面に応じたファッションやグッズをご紹介しています。
こんな時あると便利なビーチグッズから、あれ!こんな時にこれがあったら助かったのに!!というものまで。グアム旅行が安心、安全かつ有意義になる様にお楽しみください。

 

グアム人気記事

コメントする